太田 敏彦
最新記事 by 太田 敏彦 (全て見る)
- バーピー運動で腰を痛めた人必見!正しいやり方と腰痛予防の3つの方法 - 2022-11-04
- デッドリフトの正しいフォームを解説!腰を痛めないための5つのコツ - 2022-08-14
- これで回復効果UP!デッドリフトで腰を痛めたときの3つの対処法 - 2022-07-06
少しでもゴルフを知っている方なら、下半身(脚)の重要性を疑う人はいないと思います。
実際、ゴルフスイングは、上半身ではなく、下半身リードで打たなければいけないですよね。
つまり、下半身がうまく使えるということは、スイングを安定させる上でとても大切です。
また飛距離を伸ばすうえでも、下半身の筋力と、いかにうまく身体を使えるかが大きく関わってきます。
そこで、今回は、下半身を鍛えるだけではなく、身体の使い方を向上させる上でとても重要なトレーニング種目・スクワットを解説していきます。
ゴルフパフォーマンスにつながるようにしていくには、どのようなトレーニングメニューで、どう行なったらいいのか、ゴルフパフォーマンスを高めるスクワットを徹底的に解説していきます。
なぜゴルフスイングにおいて下半身(股関節)が重要なのか??
ゴルフのスイング動作は、下半身(特に股関節)から始まります。
このときに股関節を十分に使うことができないと、テイクバックで体重を股関節に乗せることができません。
そのため体重が左右に流れて、スイングがスエーしてしまいます。
そして、当然、安定感を損なったスイングにつながり、飛距離も伸びません。
もしテイクバックのときに右股関節がしっかりと動いて、体重を乗せることができれば、軸がブレることはなくなります。
ですから、ゴルフスイングにおいて下半身(特に股関節)はとても大事です。
しかし、だからといって下半身(脚)の筋力が、ただあればいいかというと、そうではないんですね。
筋力だけ高めても安定感のあるスイングにはつながりません。
また、ストレッチだけをして可動域を広げても、その広がった可動域をしっかり運動学習をしていかないと、ゴルフのパフォーマンスアップにはつながらないんですよ。
つまり、関節の可動域と筋力のバランスがしっかりと取れていることがとても大事になります。
ですので、今回は、可動域と筋力の両方にアプローチするトレーニングをご紹介していきます。
ゴルフスイングに活きる代表的な股関節トレーニング
ゴルフにつながることはもちろん、普段の生活においても、スクワットはとても大事なエクササイズです。
まずは、通常のスクワットを正しくできることが最初のステップとしては大切です。
たとえば、股関節を正しく使えているのか。
膝が内(外)側に入っていないか、つま先と膝の向きが違っていないのか。
腰をしっかり落としたときに、体幹を保てているか。
ただの立ち座り動作ですが、正しく行なえばとても効果的なトレーニングですし、ゴルフにも大きく影響します。
通常のスクワットのポイントとしては、後ろにある椅子に座るようなイメージでお尻を落としていくことです。
よく膝が前に出ないようにと言われますが、これは順番が逆なんですね。
股関節が正しく動いていれば、膝は自然と前に出なくなります。
ですので、膝を前に出さないようにやるというのではなく、股関節を使って沈むことが一番大事になります。
いろんな人のスクワットを見てきましたが、スクワットは正しいやり方を知ればできる訳ではありません。
どちらかというと、その人の『体の状態』によってスクワットフォームが決まってくるんですね。
体の状態というのは、筋力だけではなく、筋肉の柔軟性や関節の可動域、それらの連動性など、です。
つまり、トレーニングだけではなく、動作チェックとしても使うことのできる優れた種目です。
そのためパーソナルトレーニングなどでも、スクワットを筋トレメニューとしてやる以外に、けっこう多用するんですよね。
本当にシンプルな動作ですが、意外と正しくできていないことも多いトレーニングですので、一度身近にいるパーソナルトレーナーにチェックしてもらうことをおすすめします。
絶対に取り組みたいパーソナルトレーナーおすすめのゴルフスクワット
前項では、スタンダードなスクワットについて解説していきました。
もし通常のスクワットを正しくできているのであれば、このスクワットを行なうことで、飛距離アップやスイングの安定など、さらにパフォーマンスを高めることができます。
それはスクワットに1つバリエーション(動作)を加えることです。
つまり、ゴルフスイング特有の動作である『捻転(回旋)』動作を加えたスクワットです。
まずは、このようにバーベルプレートを使って、まずは真正面に保持します。
そしてスクワットで腰を下ろすときに、体を捻転しながら、バーベルプレートを片側に向けていきます。
さいご立ち上がるときに、股関節や胸を反対側に回しながら、爆発的に立っていきます。
このときにバーベルプレート(負荷)は、プレートを向けた方の臀部(お尻)の筋肉を使って、立ち上がって下さい。
ちなみに立ち上がったときに、目線は、プレートの穴に向けるようにします。
この動作は、捻転動作を入れることによって、通常のスクワットよりも股関節を大きく動かします。
それによって、特に臀部(お尻)の筋肉を大きく使うことになります。
沈んだときにしっかりストレッチされて、立ち上がったときに、大きく収縮するので、可動域と筋力のバランスを高めるのに、とても効果的なんですね。
このように、ゴルフのスイング動作に使う動作を組み込むことも、競技パフォーマンスにつながるトレーニングにおいては大事なポイントの一つです。
注意点としては、連動性をとても求められるトレーニングですので、筋力だけではなく、股関節の可動域や柔軟性などによっても、トレーニング効果が変わってしまうということです。
つまり、フォームがとても大事なんですね。
もし股関節が正しく使えていない状態で、このスクワットを行なうと、股関節が使えていない分、膝や腰を痛める危険性は高まります。
だからこそ、より効果的に取り組んでいただくためにも、通常のスクワットをファーストステップとして、しっかりと取り組んでいただけたらと思います。
少しでもご参考いただけたら幸いです。
追伸 パーソナルトレーニングで効率的な身体作りをしませんか?
現在、パーソナルトレーニングは、原宿・千駄ヶ谷パーソナルジム施設、もしくは出張にてお受けしています。
野球選手が素振りだけを練習しないように、ゴルフにおいて良いスイングができるかどうかは、身体の基礎能力に大きく影響します。
それは、単純に筋力や柔軟性を高めればいいという訳ではありません。
連動性(コーディネーション能力)も含めた身体の使い方など、バランスよくトレーニングすることで、怪我のリスクを抑えながら、ゴルフに活きる身体をつくることができます。
Fit Axisは、全米スポーツ医学協会公認・動作改善専門のパーソナルトレーナーが、バランスよくあなたのコンディションを高めて、『ゴルフに活きる動ける身体づくり』をサポートしています。