太田 敏彦
最新記事 by 太田 敏彦 (全て見る)
- バーピー運動で腰を痛めた人必見!正しいやり方と腰痛予防の3つの方法 - 2022-11-04
- デッドリフトの正しいフォームを解説!腰を痛めないための5つのコツ - 2022-08-14
- これで回復効果UP!デッドリフトで腰を痛めたときの3つの対処法 - 2022-07-06
突然ですが、中臀筋という筋肉を聞いたことがありますか?
臀筋と書くので、大まかな位置は、イメージできるかもしれませんね。
そうです。お尻の筋肉の一つで、どちらかというと後ろではなく、横側にあります。
骨盤周りに付着しているため、骨盤の歪みにも関係し、骨盤の歪みによって背骨(特に腰)にも大きく影響してきます。
もしかしたらあなたも、テレビや雑誌などで、中臀筋が腰痛対策には効果的というのは、どこかで聞いたことがあるかもしれません。
この記事では、『なぜ中臀筋を鍛えると腰痛にいいのか』、また、その具体的なトレーニング方法やストレッチなどをご紹介していきます。
なぜ中臀筋が腰痛に影響するのか?
まずは中臀筋から説明していきますね。
中臀筋とは、下の写真のように骨盤の外側にある筋肉です。
骨盤の横側を触ると、出っ張った骨がわかると思いますが、そこから下に伸びている筋肉になります。
そして、なぜこの筋肉が腰痛に関係するのかというと、骨盤は、腰(背骨)の土台となるからです。
骨盤周りの筋肉は、ダイレクトに腰に関わってくるんですね。
この筋肉の位置からお分りいただけると思いますが、骨盤周りの筋バランスそのものが、腰回りの筋バランスでもあります。
例えば、この中臀筋が弱まってしまうと、相対的に骨盤の上に付着している腰の筋肉は強くなり、その分負担も強まってしまうんですね。
特に中臀筋は、身体の外側に位置しています。
横側に移動するようなサイドステップなどの時に特に使われます。
そのため普段の生活ではなかなか使われなくなっている筋肉なので、弱くなってしまいがちなんですよね。
今のライフスタイルを考えると、この中臀筋があまり使われずに、骨盤周りの筋肉バランスが崩れてしまい、腰痛を引き起こしているという可能性は少なからずあります。
仮に普段から運動をしている人でも、横側への負荷はかけていなかったりするケースは多いため、そういう点を考えると、とくに意識して鍛えておきたい筋肉なんですね。
中臀筋を自重で鍛えるサイドプランク・トレーニング
では、まず自分の体重を使って、中臀筋を鍛えるトレーニングをご紹介していきますね。
サイドプランクというトレーニングになります。
体幹トレーニングが流行っているので、もしかしたら見たことがある方も多いのではないでしょうか。
これは、身体の横側の筋肉に負荷をかけるトレーニングなので、中臀筋はもちろん、お腹周りの横側を鍛えるのにもとても効果的なトレーニングです。
では、やり方をご紹介していきますね。
まずは、下の写真のようにポジションを取ります。
ポイントは、肩の真下に肘の位置がくるように、そして、肘と骨盤と膝をまっすぐにするようにしましょう!
そして、お尻を持ち上げて、身体が一直線になるまであげていきます。
しっかり中臀筋を意識して、この姿勢を維持していきましょう。
だいたい30秒〜1分くらいを目安に、取り組んでいきます。
腰を上げすぎないように注意しておこなってくださいね。
チューブで中臀筋を鍛えるチューブ・サイドウォーク
では、中臀筋を鍛えるトレーニングメニューをもう一つご紹介しますね。
実は、中臀筋は、チューブを使うととても効率よくアプローチすることができます。
なぜかというと、チューブの特徴の一つに、普通であれば、負荷をかけられないような方向でも、工夫をすれば負荷をかけられるというものがあります。
今回ご紹介するトレーニングも、そのチューブの特徴を活かし、チューブでないと負荷をかけられないトレーニングなので、ぜひチューブを持っている人はやってみてくださいね。
では、やり方をご紹介していきます。
まずは、このように足首にチューブを挟み、軽く腰を落とします。
そして、ひたすら足踏みをしていきます。
もしスペースがあるのであれば、横側にカニ歩きをすることをおすすめしていますが、その場の足踏みでも十分効果は得られます。
このトレーニングのポイントは、足踏みする場合は、最初の足幅を常にキープすることです。
チューブはゴムなので、足幅を狭くする方向に負荷をかけますが、狭くならないように意識することで、中臀筋が働くようになります。
足踏みをするたびに、足幅が狭くなっていたら、中臀筋のトレーニングにはならないので気をつけてくださいね。
腰痛対策で中臀筋を鍛える前に知っておきたいこと
『中臀筋を鍛えるためには、どのようなトレーニングがいいですか?』 たまに、こういったご質問をいただきます。
そういう場合、中臀筋のトレーニングをお伝えする前に、『なぜ中臀筋を鍛えたいのですか?』と確認するようにしています。
たいていは『腰痛に良いと聞いたので…』といったご回答をいただくことが多いのですが、実際に身体をみていくと、意外と中臀筋を鍛える必要がないケースも多いように思います。
中臀筋よりも鍛えたほうがいい部位があったり、左右差がかなりあったりして、その状態では、あまり中臀筋のトレーニングにこだわる必要はなかったりするんですね。
腰痛の悩みを持っているクライアントの方と接していて思うことは、トレーニンングのやり方を知らないことが問題ではないのでは、と思うことはとても多いです。
むしろ、みなさん腰痛をなんとか改善しようと勉強して、色々と試されている方がとても多いという印象を持っています。
ただ、実際は、やり方を知ることよりも、大切なことがあるんですね。
やり方を知るよりも、まずは自分の身体の状態を知ることの方が、はるかに大切です。
テレビや本などで、腰痛には、『腸腰筋を鍛えた方がいい』『中臀筋を鍛えるのは、腰痛にはいい』とちょっとでも腰痛の改善に関心のある方であれば、一度は聞いたことがあるかもしれません。
実際、腰痛改善のパーソナルトレーニングを受ける方も、こういった言葉は、聞いたことがあるという人は多かったりします。
しかし、腸腰筋や中臀筋を鍛えるというのは、あくまで手段に過ぎません。
この手段が正しいかどうかというのは、あなたの身体の状態によって決まります。
そして、それだけではなく、身体の状態を知らずに、ただ中臀筋などを鍛えていても、なぜ鍛えなければいけないのかを、本当の意味で理解していないので、それがフォームに出てしまい、効果が出ないことさえあります。
これだけの情報化社会で難しい部分もありますが、いろいろな情報に振り回される前に、まずは『自分の身体の状態を知ること』が、腰痛改善にとっては一番の近道です。
そこを念頭に置いて、腰痛改善の一歩を踏み出していただけたら嬉しいです!
あと、筋トレは腰痛改善にはとても有効な手段ですが、腰痛が悪化しないように、以下の記事で書かれているポイントに気をつけて、筋トレと向き合ってみてください!
少しでもご参考いただけると嬉しいです!
腰痛専門パーソナルトレーニング・プログラム
Fit Axisのパーソナルトレーニングでは、腰痛を改善していきたい方のために、腰痛専門のパーソナルトレーニングプログラムをご用意しています。
全米スポーツ医学協会公認のパーソナルトレーナーによる腰痛改善プログラムを、原宿・千駄ヶ谷のパーソナルトレーニングジムで受けることができます。
『腰痛を改善していくには何をすればいいのか』
『どういった手順で』
『何から始めていけばいいのか』
腰痛改善のためのステップを知りながら、パーソナルトレーニングで実践を通して改善し、腰痛に負けない身体を正しくつくっていくことができます。
トライアルコースをご用意しています。
『いろいろな治療をしてきたけど、なかなか改善しなかった方』や『マッサージなどのその場限りの対処ではなく、根本的に身体を改善して腰痛をなくしていきたい方』は、腰痛専門のパーソナルトレーニングプログラムを以下よりご確認ください。